Category : * AVANT-GARDE / FREE IMPROVISATION (異端現代音楽 / 解体的即興音楽)



Sort by - Recommend - Price - Newest

"Blue" Gene Tyranny "Out of the Blue" CD

2,200円(税込)
米西海岸派らしい洒脱な作風で人気があるTyrannyの、Lovely Musicからの1977年のLPの再発。

p.o.p. (psychology of perception) “Alien Stewardess” 2CD

2,800円(税込) SOLD OUT
器楽ノイズオーケストラZeitkratzerのリーダーReinhold Friedl (p)を中心とした4人組の初ディスク。静かな怪しさの地下ジャンク祭儀。

Theo Nabicht “Circle Line Project” LP (used)

1,200円(税込)
作家本人の管楽器の他、コンピュータ、ギター、ベース、ドラムスという編成の、ちょっとジャズロックなフリージャス。

Yumiko Tanaka (田中悠美子) “Tayutauta” (たゆたうた) CD

1,870円(税込)
伝統的古典から実験即興までなんでもやる三味線奏者。これは非常に静かな即興演奏。

Kairai-Bunch (カイライバンチ) ”Industrialism” CD

2,200円(税込)
ジャンクな形態とインダストリアルな音のロボットパフォーマンス、カイライバンチ初の音源集!

Walter Smetak “Smetak” LP

4,900円(税込)
1974年のブラジルレア盤の復刻。楽器やジャンクを気ままにいじる演奏は、ある意味アール・ブリュの範疇。

Bob Downes Open Music "Episodes at 4 am" CD

2,200円(税込) SOLD OUT
謎のユニットの74年リリースのLPの復刻。ゴングの一打のみ、水琴窟のような変調マリンバ、トンネルの残響が電子音に変化していく "Tunnels Electronic"等。解脱音響!

Ernstalbrecht Stiebler "Kanon / Torsi" LP

4,300円(税込)
静ひつかつ持続的な器楽曲で一部のコア・ファンには人気のStiebler。

Haruyuki Suzuki (鈴木治行) “Bay of Naples” (ナポリ湾) CD

2,200円(税込) SOLD OUT
重鎮になりつつある作曲家、鈴木治行のギター作品集。古典的なピースから完全なロック、エフェクトやりまくりのエレキギターなど、多彩な内容。

Jacques Bekaert "s/t" LP

4,900円(税込)
ベルギーのIgloo盤の復刻。小杉武久など共演として参加した作家が有名人だから、レア盤として知られる。

Alterations "Up Your Sleeve" LP

4,000円(税込)
David Toop主宰のレーベルから、1980年にリリースされていたという、実験的即興作品。ポストパンクにも位置付けられる。

Gentle Fire "Explorations (1970 - 1973)" 3CD Box

6,900円(税込)
電子即興演奏家Hugh Daviesがリーダーだった、英国の伝説的グループの膨大な発掘音源登場!

Erhard Grosskopf “KlangWerk 11” LP

4,200円(税込) SOLD OUT
大阪万博のためのテープ作品を含むCDが話題となった作家の、コテコテな現音作品。音自体は非常に抽象的で音響的。

Sun Yizhou & Zhu Wenbo “Responses” CD

2,000円(税込)
北京在住の2人の作家のコラボ作品。各々7分程度の演奏が混ぜ合わされて、疑似的なデュオ・セッションとして作品化された。

Yan Jun / Zhu Wenbo “Footprints” CD

1,150円(税込)
トイ・ピアノ2台によるZhuの2020年作曲作品。非常に簡潔とした短音の連なりからなり、金属的な音が音響的で面白い。

V.A “Irida Records: Hybrid Musics from Texas and Beyond, 1979-1986” 7LP Box+book

59,000円(税込)
テキサスの作家Jerry Huntが運営していた辺境レーベルのリリース作品をまるごと復刻しようという、自暴自棄な計画!

Chora(s)san Time-Court Mirage "Blues Alif Lam Mim" 2LP

6,200円(税込)
Catherine Christer Hennixのグループ名義 Chora(s)san...の旧作。ラモンテ系呪術ヴォイスと管楽器ドローン、エレクトロニクスが織りなす恍惚的祭儀空間!

Jean Marc Foussat + Ramon Lopez “Ca barbare, la !” CD

1,900円(税込)
Foussatの自主レーベル盤。シンセとドラムスという珍しいコラボ。

Xavier Camarasa & Jean-Marc Foussat "Dans les courbes" CD

1,200円(税込)
Foussatの自主レーベル盤。基本的にジャズ風のX. Camarasaのピアノを、Foussatの電子音が容赦なく解体する。

Tetsuji Akiyama + Leo Okagawa (秋山徹次+岡川怜央) “Metaphor of Metamorphosis” CD

1,650円(税込) SOLD OUT
秋山はギターらしさを捨てていないが、岡川の冷淡な電子音に対してフィードバック音中心でからんでいる。

V.A “ピアニスト・一柳慧” (special edition) CD+CDR

4,000円(税込)
ピアニストとしての一柳慧の手腕がいかんなく発揮された演奏の記録、関連する2つの「裏テイク」を追加!

V.A “ピアニスト・一柳慧” CD

2,400円(税込)
ピアニストとしての一柳慧の手腕がいかんなく発揮された演奏の記録を集めてみた。《ピアノ音楽第8》世界初録音!

V.A “ピアニスト・一柳慧” (special edition) CD+CDR

4,000円(税込)
ピアニストとしての一柳慧の手腕がいかんなく発揮された演奏の記録、関連する2つの「裏テイク」を追加!

Orlando Jacinto Garcia “La Belleza del Silencio” CD (used)

1,900円(税込)
アメリカ実験主義者の影響を受けたキューバの作曲家Garcia。おそらく初のフル作品集。

Magda Mayas + Tina Douglas "Objects Of Interest" booklet+CD

2,900円(税込)
ピアノの内部奏法を多用する女性作家が、Tina Douglasの彫刻的なグラフィックスコアで演奏。

John Luther Adams "Arctic Dreams" CD

1,900円(税込)
このレーベルの中心的アーティストの一人。アンビエントと言ってもいいくらい茫洋とした風景。

Charles Amirkhanian "Miatsoom" CD

2,400円(税込)
アメリカのテキストサウンド作家の最新作で、父親の故郷であるアルメニアをテーマとした4曲を収録。メインはラジオドラマ風の作品。

Charles Boone “Solar One" CDR EP

1,600円(税込)
この人誰?というマイナー作家の発掘音源で、80年代の2つの作品収録。ドラムスのソロのみという変態的な曲も。

Chas Smith "Aluminum Overcast" CD

2,100円(税込)
自作楽器によるディープ音響の作品で知られる作家のイチオシ旧作。ギター風のオブジェ楽器による深い残響のドローン。

Stephen Whittington "Windmill" CD

1,400円(税込)
水を得る手段としてのポンプ用風車。それが散在する風景を思い描いたといえる弦楽四重奏での音楽。

Cart

» カートの中身を見る

Search

Category

Free Page

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM