Category : * AVANT-GARDE / FREE IMPROVISATION (異端現代音楽 / 解体的即興音楽)



Sort by - Recommend - Price - Newest

Sun Yizhou & Zhu Wenbo “Responses” CD

2,000円(税込)
北京在住の2人の作家のコラボ作品。各々7分程度の演奏が混ぜ合わされて、疑似的なデュオ・セッションとして作品化された。

Yan Jun / Zhu Wenbo “Footprints” CD

1,150円(税込)
トイ・ピアノ2台によるZhuの2020年作曲作品。非常に簡潔とした短音の連なりからなり、金属的な音が音響的で面白い。

V.A “Irida Records: Hybrid Musics from Texas and Beyond, 1979-1986” 7LP Box+book

59,000円(税込)
テキサスの作家Jerry Huntが運営していた辺境レーベルのリリース作品をまるごと復刻しようという、自暴自棄な計画!

Chora(s)san Time-Court Mirage "Blues Alif Lam Mim" 2LP

6,200円(税込)
Catherine Christer Hennixのグループ名義 Chora(s)san...の旧作。ラモンテ系呪術ヴォイスと管楽器ドローン、エレクトロニクスが織りなす恍惚的祭儀空間!

Jean Marc Foussat + Ramon Lopez “Ca barbare, la !” CD

1,900円(税込)
Foussatの自主レーベル盤。シンセとドラムスという珍しいコラボ。

Xavier Camarasa & Jean-Marc Foussat "Dans les courbes" CD

1,200円(税込)
Foussatの自主レーベル盤。基本的にジャズ風のX. Camarasaのピアノを、Foussatの電子音が容赦なく解体する。

Junji Hirose + Yoshihide Otomo (広瀬淳二+大友良英) “DUO-1” CD

1,650円(税込)
大友のターンテーブルに対して、広瀬の自作オブジェノイズ。3テイク目では完全な爆音ノイズとなり終末的様相!

Tetsuji Akiyama + Leo Okagawa (秋山徹次+岡川怜央) “Metaphor of Metamorphosis” CD

1,650円(税込)
秋山はギターらしさを捨てていないが、岡川の冷淡な電子音に対してフィードバック音中心でからんでいる。

V.A “ピアニスト・一柳慧” (special edition) CD+CDR

4,000円(税込)
ピアニストとしての一柳慧の手腕がいかんなく発揮された演奏の記録、関連する2つの「裏テイク」を追加!

V.A “ピアニスト・一柳慧” CD

2,400円(税込)
ピアニストとしての一柳慧の手腕がいかんなく発揮された演奏の記録を集めてみた。《ピアノ音楽第8》世界初録音!

V.A “ピアニスト・一柳慧” (special edition) CD+CDR

4,000円(税込)
ピアニストとしての一柳慧の手腕がいかんなく発揮された演奏の記録、関連する2つの「裏テイク」を追加!

Greg Goodman “A Similar Review” LP (used)

2,000円(税込)
かのMetalanguageのサブレーベルから出ていたLP。コロコロ走り回るピアノは、パワー系とは違う快感。

一柳慧+Michael Ranta+小杉武久 "Improvisation Sep. 1975" LP

4,900円(税込)
言わずと知れた超名作が正規復刻!

Orlando Jacinto Garcia “La Belleza del Silencio” CD (used)

1,900円(税込)
アメリカ実験主義者の影響を受けたキューバの作曲家Garcia。おそらく初のフル作品集。

Magda Mayas + Tina Douglas "Objects Of Interest" booklet+CD

2,900円(税込)
ピアノの内部奏法を多用する女性作家が、Tina Douglasの彫刻的なグラフィックスコアで演奏。

John Luther Adams "Arctic Dreams" CD

1,900円(税込)
このレーベルの中心的アーティストの一人。アンビエントと言ってもいいくらい茫洋とした風景。

Charles Amirkhanian "Miatsoom" CD

2,400円(税込)
アメリカのテキストサウンド作家の最新作で、父親の故郷であるアルメニアをテーマとした4曲を収録。メインはラジオドラマ風の作品。

Charles Boone “Solar One" CDR EP

1,600円(税込)
この人誰?というマイナー作家の発掘音源で、80年代の2つの作品収録。ドラムスのソロのみという変態的な曲も。

Chas Smith "Aluminum Overcast" CD

2,100円(税込)
自作楽器によるディープ音響の作品で知られる作家のイチオシ旧作。ギター風のオブジェ楽器による深い残響のドローン。

Stephen Whittington "Windmill" CD

1,400円(税込)
水を得る手段としてのポンプ用風車。それが散在する風景を思い描いたといえる弦楽四重奏での音楽。

Stephen Whittington "Music for Airport Furniture" CD EP

1,500円(税込)
弦楽四重奏でわずかな抑揚があるものの、曇天のような色調で奏でられる緩やかな音楽。

Antoine Chessex "Subjectivation" LP

3,400円(税込)
作品のほとんどがコチラ向けという作曲家。ライブの素材から作られた極太ドローンノイズのA面と、サックスを変調&多重録音のB面。

Yan Jun / Zhu Wenbo “Footprints” CD

1,650円(税込)
トイ・ピアノ2台によるZhuの2020年作曲作品。非常に簡潔とした短音の連なりからなり、金属的な音が音響的で面白い。

Ulrich Krieger "Wall of Sound" 3CD

3,200円(税込) SOLD OUT
ミニマル好きのサックス奏者が、ミニマル原理主義の古典作品を中心とし、現音系とノイズ系を加えた3つの傾向の3枚組。

Werner Dafeldecker "Small Worlds" LP

3,300円(税込)
数人の演奏家による、非常に静謐な演奏は、その陣容を見れば大納得。

Zoltan Jeney "Arupa/Fantasia Su Una Nota" LP (used)

5,000円(税込)
テープ作品で知られるハンガリーの作曲家だが、器楽曲もマニア向け。

Yasumune Morishige (森重靖宗) & Reizen (冷泉) "Live in Hong Kong" CD

1,600円(税込)
ピアノの内部奏法のみで演奏した《ピアノのための音楽》、なんと香港でのライブが実現!

Yasumune Morishige (森重靖宗) & Reizen (冷泉) "Live in Hong Kong" (special edition - R) CD+CDR

3,200円(税込)
《ピアノのための音楽》、なんと香港でのライブが実現!各アーティストのソロ演奏を加えた2枚組スペシャル版!

Yasumune Morishige (森重靖宗) & Reizen (冷泉) "Live in Hong Kong" (special edition - M) CD+CDR

3,200円(税込)
《ピアノのための音楽》、なんと香港でのライブが実現!各アーティストのソロ演奏を加えた2枚組スペシャル版!

Vladimir Vissotski "Live Concert 1&2" 2LP (used)

5,800円(税込)
冷戦時代のソ連にありながら、反体制的といえる歌を歌い続けたヴィソツキー。ソ連国営レーベル盤。

Cart

» カートの中身を見る

Search

Category

Free Page

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM