|
2,530円(税込)
ヨシ・ワダの、最高傑作として名高い"Lament ..."復刻!在庫僅少。 |
|
2,400円(税込)
むしろ海外に知られる日本のアンビエント・ユニット。調性も起伏もあるが、聴きやすさだけに偏らない完成度。 |
|
1,700円(税込)
ベルリンを拠点とする4人組の即興演奏グループの拡張版アンサンブルのライブ演奏。演奏はドローン状で素晴らしい。 |
|
1,600円(税込)
オーストラリア実験音楽紹介のキーマンClintonの、バイオリンなどとのコラボ。 |
|
1,500円(税込)
SOLD OUT
石上の作品としてはかなり珍しいフィールド物。綿密に作られたコンクレート作品との境界はもはや不明。 |
|
2,200円(税込)
さまざまなアプローチで騒音音楽を探求するグループ。手作り感満載のガサツな装置から繰り出されるドローンやノイズ。 |
|
1,870円(税込)
極端に遅く取りづらい拍子の、異なる速さの等時的反復を2回に分けて並置した作品。Morton Feldmanの影響が明らか。 |
|
1,870円(税込)
SOLD OUT
生態系上貴重とされる深泥池でのフィールドレコーディング。落ち葉を挿入したクールなデザイン。 |
|
1,900円(税込)
SOLD OUT
ヴェニスの海沿いの湖での、砂州で海と隔てられた脆い生態系の環境を記録したもの。 |
|
1,900円(税込)
アートセンターZKMで行われたイベントの録音。いろいろな参加者による演奏が同時進行している |
|
8,600円(税込)
SOLD OUT
パイプオルガンのドローン作品を、音域ごとにディスクのサイズを変えることで視覚的に訴えた美術的物件! |
|
2,900円(税込)
SOLD OUT
風で鳴るWind Harp作品。小さめの木製のテーブル状の装置に似合わない倍音豊かなドローン。 |
|
1,700円(税込)
ベルリンを拠点とする4人組の即興演奏グループの拡張版であるアンサンブルのライブ演奏。演奏はドローン状で素晴らしい。 |
|
4,200円(税込)
全編美麗な電子ドローンで、調性と色彩がゆるやかに変化していく。アンビエントというほど甘ったるくない。 |
|
2,600円(税込)
SOLD OUT
電子ドローンの人気者となったRadigueの、最初のLPのCD復刻。 |
|
1,650円(税込)
SOLD OUT
ダークノイズのBZGDの、フィールドレコーディング系の別名義での最新作。"追憶"をテーマとして、時間の一部を切り取った写実的な音で記憶を辿るサウンドスケープシリーズ第3弾。スペシャル仕様。 |
|
3,100円(税込)
NonServiamという自身のレーベルからの、ほとんど流通していないCDRからの作品を中心とした再発。 |
|
2,000円(税込)
レーベルのディレクターAlessandro Tedeschiによるプロジェクト。北極圏の生態系と文化の危機を訴え、音楽的にも硬質で冷たい色調のドローン。 |
|
2,000円(税込)
ウクライナ出身のアーティストOleg Puzanによるプロジェクト。物音系あるいはフィールド音がはっきり聞き取れる抑制された内容。 |
|
2,000円(税込)
オランダのアーティストAmandus Schaapのプロジェクト。重厚でゆっくりと動く氷河の風景を連想させる高密度ドローン。 |
|
3,990円(税込)
管楽器奏者Bob Downesのプライベート盤。引き延ばされた時間感覚は恍惚的。 |
|
3,100円(税込)
SOLD OUT
電子ドローンではなくオーケストラ作品というのがマニアレーベルならでは。重厚さを増す部分ではクラスター的な高密度となる。 |
|
1,900円(税込)
ローマ時代の哲学者の詩からインスパイアされた作品ながら、随所でフィールド音あるいは物音を使う完全なコンクレート作品。 |
|
1,900円(税込)
SOLD OUT
東南アジア・メコン川下流域のサウンドスケープ。フィールド音を音楽素材として使った、緻密なコンクレート作品。 |
|
1,650円(税込)
SOLD OUT
"追憶"をテーマとして、時間の一部を切り取った写実的な音で記憶を辿るサウンドスケープシリーズ 第1弾。スペシャルな新仕様版。 |
|
1,650円(税込)
SOLD OUT
_Defunctnessの最新作。"追憶"をテーマとして、時間の一部を切り取った写実的な音で記憶を辿るサウンドスケープシリーズ 第2弾。スペシャルな仕様。 |
|
2,200円(税込)
フィールドレコーディング系_Defunctnessが、映像絵画家・陶山ゆつきとのコラボ作品をリリース。 |
|
2,400円(税込)
日本国内の身近な場所で録音されたものを集成。説明的な要素を排除して音響に視点を合わせるのはさすがの手腕。 |
|
2,444円(税込)
沖縄県・南大東島でのフィールドレコーディング。地域性やその文化の発露として提示したドキュメントとなっている。 |
|
1,980円(税込)
ライブ「0奏」の主要参加者によって設立された新レーベルの第1弾。 |