Category : * SOUND ART / SOUND POETRY / ARTIST'S SOUND WORK (サウンドアート / 音声詩 / 美術家の音作品)


Sort by - Recommend - Price - Newest

Yuji Dogane(銅金裕司) + Mamoru Fujieda (藤枝守) “Ecological Plantron” (エコロジカル・プラントロン) 2CD

3,520円(税込)
植物から電位変化を取り出して人間の知覚できる音や映像にかえる装置「プラントロン」。そのインスタレーション録音CDを復刻!

V.A “Revolutions per Minutes” (The Art Record) 2LP (used)

9,000円(税込)
Broken Music掲載のコンセプチュアル作家のコンピ。Terry FoxやVincenzo Agnettiは、音としても面白い。由緒正しいギャラリー物のレア盤。

Philip Corner “Pictures of Pictures from Pictures of Pictures” LP (used)

2,700円(税込)
例外的に広く流通し、当時のこの作家の最も有名なLPだった。ドローイングから得られたイメージによる、淡々としたピアノの即興演奏。

V.A “moids” 12”EP

3,850円(税込) SOLD OUT
三原聡一郎を中心としたサウンドインスタレーション、moidsプロジェクトの作品。

V.A “フルクサス” catalog

550円(税込)
美術書専門の古書店で最近行われた小さなフルクサス展。

ハイ・レッド・センター “直接行動の軌跡展” poster (used)

2,500円(税込)
2014年に行われた展覧会。奇しくも赤瀬川がこの年に亡くなった。

V.A “Biennial 1991” catalog (used)

3,000円(税込)
ホイットニー美術館で隔年に行われているビエンナーレ展図録。

Joji Yuasa (湯浅譲二) "Yuasa Joji による湯浅譲二展” catalog

1,900円(税込) SOLD OUT
湯浅の出身地の美術館で行われた展覧会。湯浅のグラフィックスコアの数々は非常に貴重で、印刷物としてはこれが唯一!

Shuji Terayama (寺山修司) “劇場美術館” book

2,400円(税込)
寺山修司の自筆原稿から生前出版の全著作、天井棧敷のポスター類もすべて紹介した、地元ならではの空前の展覧会。

Tadanori Yokoo (横尾忠則) “第65回日本ダービー” poster

6,000円(税込)
世界的巨匠美術家・横尾忠則が、なぜか日本ダービー!デザインはもちろん横尾スタイル炸裂!

Kiyoshi Awazu (粟津潔) “粟津潔デザイン図絵” poster (used)

5,000円(税込)
グラフィックデザインの巨頭の一人・粟津潔が刊行した「粟津潔デザイン図絵」の刊行記念ポスター。

Otto Muehl "Psycho Motorik/Musik" 7" EP (used)

2,000円(税込)
Otto Muehlの比較的有名なLP "Psycho Motorik"から音楽っぽいところを抜き出したブート。

Joseph Beuys “Beuys Laughing” 10”

7,900円(税込)
1974年の海外公演旅行の過程を録音した音源が46年ぶりに発見!Beuysの笑い声を中心に編集した奇怪作品!

Sonir “Sound Archive L. I. O. A” CDR

1,300円(税込)
電子音楽作家魚住勇太のソロ・プロジェクトSonirによる、ビジュアル作品の音。具体音も埋め込まれた電子音によるインスタレーション用音楽。

Selten Gehoerte Musik "Sehr Selten Gehoerte Tanzmusik“ 2CD

3,900円(税込)
Dieter Roth関係のアート系激レア盤シリーズ、なんと未発表録音!

S. Boss + J. Olesen + Anders L. Meldgaard "SOL OP - Music For Midified & Modified Pipe Organs" LP

3,500円(税込)
デンマークの知られざるサウンドアート作家をArt into Lifeがリリース!木製の小型パイプオルガン数点による、素朴な楽器遊びみたいな脱力さに満ちている。

Milan Knizak featuring Opening Performance Orchestra “Aktual Univerzita” CD

2,500円(税込) SOLD OUT
Aktual Universityという経典(?)をKnizakが読み、OPOが伴奏する。いきなりガラスを激しく叩き割る強烈さにア然!

Milan Knizak / Opening Performance Orchestra "Broken Re/Broken" CD

2,300円(税込)
Knizakの名を知らしめたLP “Broken Music”を、現代の手法で再現するという趣旨のマニアックな作品。

Hermann Nitsch "Das 6 Tage-Spiel Des O.M Theaters" LP

4,800円(税込)
血みどろ臓物のジャケが強烈な限定400部のピクチャー盤。

Yuji Dogane(銅金裕司) + Mamoru Fujieda (藤枝守) “Ecological Plantron” (エコロジカル・プラントロン) 2CD

3,520円(税込) SOLD OUT
植物から電位変化を取り出して人間の知覚できる音や映像にかえる装置「プラントロン」。そのインスタレーション録音CDを復刻!

Henning Christiansen “Op.1984 (160C) Goodday, Mr Orwell, Green Ear-Year” CD

2,000円(税込) SOLD OUT
フルクサス作家Christiansen。田舎町の村祭りみたいな「音楽フェスティバル」での演奏で、ロックバンドの息子との共演!

Henning Christiansen “to look inside music” 2CD

3,600円(税込)
音楽家としてのChristiansenをテーマとしてまとめられ、すべて60年代の録音。アート系直球の変態さはまったくない、大真面目な曲。

Asgar Jorn & Jean Dubuffet “Musique Phenomenale” 2CD

3,900円(税込) SOLD OUT
前衛芸術グループ・COBRAの一員Asger Jornが、Dubuffetと即興演奏したウルトラ・レア盤の復刻。

Stefan Roigk "The Rising of Matteo" CD

2,000円(税込)
ノイズ的な危険な雰囲気の音を使う美術家 Roigk。カットアップ的な激しいものや静かな電子ノイズなどの音作品。

Charles Amirkhanian "Lexical Music" CD

2,400円(税込)
アメリカのテキストサウンド作家の、初めてリリースされた作品を復刻。

Charles Amirkhanian "Lexical Music" LP (used)

3,800円(税込)
アメリカのテキストサウンド作家の、初めてリリースされた作品。オリジナル!

V.A "10+2: 12 American Text Sound Pieces" LP (used)

3,200円(税込)
アメリカのテキストサウンド作家Ch. Amirkhanianが企画した作品集。オリジナル!

Unknown “Record 2011-2021” CDR

1,600円(税込)
巨大な自作ジャンク音響装置作家の、この10年間の録音を集大成。騒々しいガラクタ音がしそうだが、落ち着いた金属摩擦的なノイズやドローン。

Chas Smith "Three" CD

2,100円(税込)
自作楽器によるディープ音響の作品で知られる作家の最新作。電子音的な滑らかな金属溶解ドローン。

Bernhard Gal “Installations” CD

2,600円(税込)
オーストリアの現代音楽作家のサウンド・インスタレーション集。作曲作品とは違った音響としてまとめられている。

Cart

» カートの中身を見る

Search

Category

Free Page

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM