Category : * EXPERIMENTAL NOISE / JUNK (音響系ノイズ / ジャンク系)
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
V.A "Contemporary Denshi-Zatsuon vol.2" CD
1,600円(税込)
初のノイズ専門雑誌「電子雑音」が単独でリリースしたもの。Solid Eye、Speculum Fight、そしてキーマンだったMSBR。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
Clinton Green "Thylacine" CDR
1,600円(税込)
Ernie Althoffと共演してハマったのか、この単独作もAlthoffの音響オブジェを使う。どれも非常に静かな展開なのは驚き。 |
![]() |
James Greer "Tokyo の Densya" cassette
1,500円(税込)
東京に住み、日本の音を録音しまくっている作家の作品。録音素材をコラージュし、エコーや電子音を加えるなど音楽作品としている。 |
![]() |
Jessica L. Wilkinson/Simon Charles "Marionette" CD
2,000円(税込)
オーストラリアの作家自身がそのテキストを読み上げ、Simon Charlesによる様々なコラージュや音響と共に再構築した。 |
![]() |
Club Sound Witches/The Mermaids "Surface Noise Vol 7" CDR
1,400円(税込)
片っ端から違法カットアップするローファイ・バンドが、自国の別のバンドの音源を素材にして作ったという雑音的コラージュ。 |
![]() |
|
![]() |
Hiro Hisasue "Picturesque" CD
1,222円(税込)
4年ほど前から活動しているノイズ作家。フィールド音あるいは物音系の素材を加工し、シンセも加わってめまぐるしく展開する。 |
![]() |
Mario de Vega "38" 12"EP
3,600円(税込)
メキシコ出身のマルチアーティストのドローン作品。インダストリアル的な重苦しさや刃物のような危険な鋭利さで覆われている。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
Fosil Sangiran "Khayal Kuno" cassette
1,800円(税込)
Matt Schoemakerの変名。ビートを刻んだギターノイズから始まるが、やがてソリッドなノイズに埋もれていく。 |
![]() |
Fosil Sangiran "Pasar Fosil" cassette
1,800円(税込)
Matt Schoemakerの変名。盛り上がる部分以外はかつてのTrente Oiseauxなどでの作品の感触。 |
![]() |
stelzer / murray "Connector" cassette
1,800円(税込)
Howard StelzerとBrendan Murrayのデュオ。フィールド音を加工した腐食ノイズ。 |
![]() |
|
![]() |
Matthew Swiezynski "The One Who Modifies Time and Light" CD
1,900円(税込)
フィールド音を素材としつつ、特に1曲目では具体的な物音やラジオドラマのような音も含むざっくりしたコンクレート。 |
![]() |
Nobuo Yamada (山田ノブオ) "Highway / Nightmare" cassette
1,210円(税込)
本人名義の最新作。自転車の旧式ライトのローラーの摩擦音を持続走行させた"Nightmare"等収録。 |