|
600円(税込)
Claus van Bebber、Helmut Lemkeらによる即興演奏グループ。ヘベレケな解体的演奏ではあるものの、多少構成感がある実験音楽。 |
|
900円(税込)
1998年に息子が出版した、フルクサス作家Flyntの論文。 |
|
24,000円(税込)
独ギャラリーHundertmarkのカセット2本組作品の復刻。デカい木箱入りのうえ、DVDが付いた150部の初回限定版! |
|
3,500円(税込)
鈴木昭男の主要サウンド・プロジェクト"日向ぼっこの空間”。空間そのものの環境音を初収録。 |
|
2,800円(税込)
SOLD OUT
おなじみの石笛を使った演奏だが、実は昔からやっている。 |
|
1,600円(税込)
フルクサス生え抜きの作家の93歳の誕生日記念に制作されたエディション。 |
|
5,800円(税込)
ベルリン在住の孤高の写真家/サウンドアーティスト、少部数エディション! |
|
4,400円(税込)
電磁波が発生している環境を歩いてその微細な音を拾い上げる作品の一つ。路面電車用の地下変電所やトロリーバスがターゲット。 |
|
2,800円(税込)
美術表現の一つとしての演奏行為。メロディはまったくない散文調ながら静ひつではない、極めて不定形な演奏。 |
|
2,800円(税込)
コジマ録音から80年にリリースされた、小杉と鈴木の唯一のコラボ演奏LP、ついに正規復刻! |
|
4,900円(税込)
SOLD OUT
コジマ録音から80年にリリースされた、小杉と鈴木の唯一のコラボ演奏LP、ついに正規復刻! |
|
2,500円(税込)
2014年に行われた展覧会。奇しくも赤瀬川がこの年に亡くなった。 |
|
3,900円(税込)
SOLD OUT
前衛芸術グループ・COBRAの一員Asger Jornが、Dubuffetと即興演奏したウルトラ・レア盤の復刻。 |
|
3,800円(税込)
アメリカのテキストサウンド作家の、初めてリリースされた作品。オリジナル! |
|
2,100円(税込)
自作楽器によるディープ音響の作品で知られる作家の最新作。電子音的な滑らかな金属溶解ドローン。 |
|
2,600円(税込)
オーストリアの現代音楽作家のサウンド・インスタレーション集。作曲作品とは違った音響としてまとめられている。 |
|
3,300円(税込)
ベルリン在住の孤高の写真家/サウンドアーティスト。かつてリリースしていた自主盤の一つ。 |
|
2,900円(税込)
フルート、ラジオ、エレクトロニクスなどとの共演で、すべて屋外での録音。 |
|
2,000円(税込)
アール・ブリュの元祖的作家ヴェルフリがまだほとんど知られていなかった日本国内で1999年に発行された本。 |
|
1,650円(税込)
オランダのサウンドアーティストが初期に集中的に行っていた、各地のカエルの鳴き声の収集音源の復刻! |
|
1,650円(税込)
オランダのサウンドアーティストが初期に集中的に行っていた、各地のカエルの鳴き声の収集音源の復刻! |
|
1,650円(税込)
オランダのサウンドアーティストが初期に集中的に行っていた、各地のカエルの鳴き声の収集音源の復刻! |
|
6,600円(税込)
SOLD OUT
オランダのサウンドアーティスト。復刻CD3種のリリースに、手がけた大城真が20代の頃に地元沖縄で録音して回ったカエルの声を収録したCDR付きスペシャル盤! |
|
5,900円(税込)
大手美術出版社が制作したLemkeの本格的な本。フィールドレコーディングのCD付きで、その音は素晴らしい。 |
|
1,400円(税込)
大手美術出版社が制作したLemkeの本格的な本の、フィールドレコーディングの付属CDの単独版。 |
|
1,200円(税込)
ホース状のものを使って踊るという題名。バリエーション豊富な残響系インプロ。 |
|
1,000円(税込)
SOLD OUT
和歌山の小さな美術館で2018年秋に行われた展覧会の図録。 |
|
2,240円(税込)
Lemkeのドローイング作品。流れるような筆致の風景のスケッチと詩的な短文からなる。 |
|
2,200円(税込)
1999年にタイで録音したインスタレーションのもの。やかましく、かつ素朴なノイズを発生させる。 |
|
3,900円(税込)
本家Christiansenアーカイブから一挙に3種類発表!1967年から72年にかけての未発表音源集。 |