Category : * SOUND ART / SOUND POETRY / ARTIST'S SOUND WORK (サウンドアート / 音声詩 / 美術家の音作品) , artists: I - Q

Sort by - Recommend - Price - Newest

Joerg Kobel "Martin Kippenberger - Der Film" DVD

3,300円(税込)
97年に世を去ったキッペンベルガーの、美術館のキュレーターや当時のアシスタント、知人らが語る人物像。

金沢健一 "ソロ・パフォーマンス" アーティスト・エディション (exhibition catalog +CD in box)

66,000円(税込)
美術作品として1点ずつ作られる金属製の箱に、レギュラー版CDとカタログが収納されたもの。

金沢健一 "ソロ・パフォーマンス" カタログ・エディション (exhibition catalog +CD)

3,351円(税込) SOLD OUT
2011年の回顧展のカタログに、その時のパフォーマンスを記録したCDを添付したもの。

金沢健一 "ソロ・パフォーマンス" CD

2,300円(税込)
彫刻家・金沢健一の、活動30周年となる回顧展でのソロパフォーマンスを記録しリリース!

金沢健一・山口晋似郎・浦裕幸 "音のかけらと音楽のかたち" CD

2,300円(税込)
彫刻家・金沢健一の、若手実験音楽家の山口晋似郎、浦裕幸らとともに行った2010年のパフォーマンス音源。

Jacob Dahl Jurgensen and Simon Dybbroe Muller "Flotsam and Jetsam" LP

3,300円(税込)
火山島に流れ着いた廃品類を展示し、それらを使った偽民族音楽風のユルい演奏がたれ流される、治外法権展覧会演奏!

金沢健一 + 浦裕幸 + 山口晋似郎 " '層 - 8枚の板による' 968のヴァリエーション" DVD-R EP

2,200円(税込)
CD"音のかけらと音楽の形"で顔をあわせた3人が、新たな展開!金沢のオブジェ作品「層」をスライドショーとし、電子的なドローン音が背景に流れる。

Mario Bertoncini "Arpe Eolie" LP

3,900円(税込)
Nuova Consonanzaのメンバーとして知られるBertonciniの、知られざる自作の音響彫刻の記録。LPで再発。

Petra Dubach & Mario van Horrik "Waves" 2x 12"EP

4,300円(税込)
モーターに繋がれたワイヤーに様々なオブジェがぶら下がったインスタレーション。基本的にドローンなのだが、時として制御できない振動が複合する。

Peter Finch "Dances Interdites" LP

4,500円(税込)
英国で発行されていたカセットマガジンの復刻シリーズ。ディレイが多用された音声詩。B面は後半から都市のフィールド音。

Jun Kawabata (川端潤) "Absolute Elsewhere" book+CD

2,500円(税込)
旅の市井の場面を切り取る、詩情あふれる写真集に音楽をつけたセット。

Jean Francois Bory "La Fabrication du Crepuscule" 7"EP

4,500円(税込)
フランスのギャラリーJ & J Donguyが扱っていた音声詩作品のレア盤。静かな電子音が背後に流れている。

Mario de Vega "Smells like Teen Spirit" CD

2,200円(税込)
ハンマー、研磨機、レコーダー、それにこのレーベルの過去リリース品を「破壊のために」使った!?

JGJGJGJGJGJGJGJG "Extract From Farewell Performance" LP

4,800円(税込)
英国の出版社Balsam Flexが1977年に作ったカセットの復刻。音声詩パフォーマンスのライブ録音で、キテレツなヴォイスの他にガサガサという音が終始聞こえる。

Morihiro Wada (和田守弘) "認識からの方法序説 No.III" cassette

3,300円(税込) SOLD OUT
カメラを通して見えるものを電話で説明し、その声だけをたよりに絵画として再現する。メディアによる複製の過程をテーマにしたコンセプチュアル作品。

Paul Panhuysen & Johan Goedhart "Long String Installation" 3LP Box (used)

22,000円(税込) SOLD OUT
Panhuysenの初期のLP。内容はもとよりジャケがカッコいいし、写真満載の分厚いブックレットも魅力。

Karlheinz Stockhausen "Originale" LP

6,400円(税込)
Stockhausenの知られざるシアターピース「オリギナーレ」の音源が突然出現!フルクサスのメンバーが総出演!

Larry Wendt "Recordings 1975-79" 4LP+7"+booklet

15,000円(税込)
音声詩の範疇に入るが電子音楽作家でもあるマイナー作家の、流通していないカセットなどを初めて網羅した、ゴツいセットでの突然の登場!

Kosai Hori (堀浩哉) "Reading-Affair" CD+booklet

3,850円(税込)
美術家堀浩哉のパフォーマンスを記録した、70年代当時のエッセンスを満載した未発表音源を初めて公開!

Jean Dupuy "All of the time" LP

4,400円(税込)
フランス生まれでニューヨークで活動した作家の、初めての音作品の集成。

Jean Dubuffet "Experiences Musicales De Jean Dubuffet" LP

3,900円(税込)
おなじみの美術品的作品で、Finnadar Recordsから初めて再発されたもの。ジャケが命なのでLPで。

Shu Koshiyama (コシヤマシュウ) "Rec Wind Pillow" CD

300円(税込)
砂漠など風が吹き抜ける環境で音が出る、パンフルート風の構造の音具「風枕」(ふうちん)。

Milan Knizak "String Quartets" LP

2,900円(税込)
最新作はなんと彼にとっては初めての弦楽四重奏曲集!フツーの演奏じゃん、などと言うなかれ。

Philip Corner “Gong +” CD (used)

1,800円(税込)
ゴングを使った演奏として一般に流通した最初期のディスクで、70年代当時集中的に行なっていた演奏。

Michael Vorfeld "Perkussion" catalog

600円(税込)
打楽器フェチを感じさせる写真のみで構成されたブックレット。

Kazumichi Fujiwara (藤原和通) “藤原和通 I - 1970-1974 [音響標定]” book

3,500円(税込) SOLD OUT
謎が多い美術家・藤原和通の有名作品「音響標定」に焦点を絞った本。知られざる写真を多数掲載。

Ken-ichi Kanazawa (金沢健一) “The Event of Vibration” (振動という出来事) catalog

700円(税込)
鉄の厚板の振動によって現れる「クラドニ図形」を発展させた最新作をまとめた図録。

Otto Muehl "Psycho Motorik/Musik" 7" EP (used)

2,000円(税込)
Otto Muehlの比較的有名なLP "Psycho Motorik"から音楽っぽいところを抜き出したブート。

Kiyoshi Awazu (粟津潔) “粟津潔デザイン図絵” poster (used)

5,000円(税込)
グラフィックデザインの巨頭の一人・粟津潔が刊行した「粟津潔デザイン図絵」の刊行記念ポスター。

Philip Corner “Pictures of Pictures from Pictures of Pictures” LP (used)

2,700円(税込)
例外的に広く流通し、当時のこの作家の最も有名なLPだった。ドローイングから得られたイメージによる、淡々としたピアノの即興演奏。

Cart

» カートの中身を見る

Search

Category

Free Page

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM