Category : * NEW ARRIVAL(最近2ヶ月の新着)

Sort by - Recommend - Price - Newest

Gregory Buettner "Pochen - Oder" CD

1,800円(税込)
建物内部で電子音やオブジェ音を発生させたもの。Compositionを重視した結果のソリッドなノイズ音響。

Michael Pisaro "a mist is a collection of points" CD

1,800円(税込) SOLD OUT
静寂系作家Pisaroの、現音専門レーベルからのリリース。Pisaro自身のサイン波電子音とPh. Bushのピアノが中心。

Antoine Beuger/Michael Pisaro "This Place / Is Love" CD

1,800円(税込)
Wndelweiser系の2人の作家ということは激シブx2で超シブかと思ったら、空間の残響を伴った好内容。

Phill Niblock “G2,44+/x2” CD (used)

1,800円(税込) SOLD OUT
レーベル主O'Rourkeのお友達関係のThurston Mooreらがギターで演奏した、高密度のドローン。

Phill Niblock “Music by Phill Niblock” CD (used)

1,800円(税込) SOLD OUT
自身が運営していた実験音楽スペースと並行したレーベルの2作目。

Leitmotiv Limbo “Superior State” LP

1,800円(税込) SOLD OUT
オーストラリアの楽器制作者Elijah Vaerttoeによるプロジェクト。ゆるいパルスが主体の不定形なシンセ音楽。

David Kotlowy “Empyrean Traces” LP

1,800円(税込) SOLD OUT
オーストラリアの作曲家Kotlowyの2022年の作品。3曲すべてが非常な静謐。

Bernard Parmegiani "Les soleils de l'lle de Paques" CD

1,800円(税込)
仏電子音楽の重鎮の埋もれた音源。2つの映画のための音素材。

Matsuo Ohno (大野松雄) "大野松雄の音響世界 -3" CD

1,900円(税込)
鉄腕アトムの音楽の人として有名な大野の、生前にアンソロジーとしてリリースされた3作の一つ。

Ernie Althoff “Rough and Tumble” CDR

1,900円(税込) SOLD OUT
オーストラリアのジャンク作家の新作。ガチャガチャ感が顕著で、初期のものに通じる好内容。

Yuji Takahashi (高橋悠治) “Yuji Plays Yuji” LP (used)

1,900円(税込)
高橋悠治の鍵盤楽器自作自演盤。68年の論理的・実験主義的2作品、80年代の左翼思想に向かう時期の2曲収録。

Astasie-abasie “Molecular Gamelan” CD

2,000円(税込) SOLD OUT
小さな金属部品をガムラン楽器として演奏するというマニアックな試み。知られざるMUST物件!

Nicolas Collins "Devil's Music" 2CD

2,000円(税込) SOLD OUT
自作電子機器を操るグループSTEIMなどでの実験的な活動で知られる「ニック」の86年のLPを含む初期音源をまとめて放出!

V.A "Musica Futurista - vol.1" CD

2,100円(税込) SOLD OUT
08年の未来派100周年の8CDのボックスセットのバラ売りの一つ。Daniele Lombardiが78年に初めて演奏した時の貴重な記録。

Reinhold Fried "KORE" LP

2,100円(税込)
ZeitkratzerのリーダーFriedlの作品を、そのグループが演奏する。混沌とした弦楽器中心のうめきが続くノイズ的演奏。

Michael Sellam "Scratch" LP

2,200円(税込)
大げさなグラインダー風の装置がプログラムにしたがってレコード盤を刻む音。アート系ならでは!

Musica Transonic “ムジカ・トランソニックの世界” CD (used)

2,200円(税込)
南條麻人(bass)、河端一(g)、吉田達也(ds)によるサイケバンド。モダーン・ミュージックからの初期リリース群。

Tomomi Adachi (足立智美) "記譜法としての境界面-自作楽器による音楽" CD

2,200円(税込) SOLD OUT
チープな自作電子機器や、赤外線センサーを多数取り付けたシャツ「センサーシャツ」を駆使して、尖った電子音を容赦なく放出!

Trevor Wishart "Journey into Space" CD

2,400円(税込)
足立智美とも親交があるWishartの、英国ヨーク大学電子音楽スタジオの作品集2LPからの復刻。

Tomomi Adachi (足立智美) “古い未来の楽器と新しい昔の楽器” CD

2,400円(税込)
2024年に足立が企画した自作楽器の展覧会の内容を反映した、OMEGAとして15年ぶりとなる彼の新作!

Eric La Casa “Zones Portuaires 2” CD

2,400円(税込)
港湾エリアでのフィールドレコーディング。ジェンダーという今日的なテーマながら、一流の音響作品となっている。

Mathias Spahringer “s/t” LP (used)

2,400円(税込) SOLD OUT
RZの審美眼がいち早く出したフル作品集。静寂系という認識を見直させる、幅広い作風で構成。

Marc Baron + Eric La Casa "Contrefacons" CD

2,400円(税込)
映画の修復を行うスタジオでの作業風景を録音し、素材とした作品。「物音系ノイズ」に近い感触。

Philip Glass “Satyagraha” 3LP Box (used)

2,500円(税込)
Glassの80年代のオペラ。強迫的なミニマルスタイルは薄れ、歌手もちゃんと歌ってる。

John Cage/Earle Brown “Atlas Eclipticalis” CD

2,500円(税込)
ピアニストJohn Bickertonによる、ケージとEarle Brownの初期作品演奏。どの曲も音響的に非常に面白い。

P'derrigerreo “A/Version” CD

2,500円(税込)
アメリカ在住のG Patrick FoleyとPierre Plantevinによる、テープ操作によるらしい質感のあるコラージュ作品。

Marco Ferrazza “Aura” CD

2,500円(税込)
イタリアのエレクトロアコースティック/物音系作家。具体音と電子音による有機的な組み合わせ。

Milan Knizak "Another State of Stagnation / Piano Pieces (1991-2021)" CD

2,700円(税込)
チェコのフルクサスKnizakの、今度はピアノ曲。

Guenther Rabl “Werke 15: 2014-15” CD

2,700円(税込) SOLD OUT
70年代から電子音楽を手がけている異色の作家Guenther Rablの自主レーベル。知らぬ間にドバドバ出ていた作品群を一気に紹介!

Vinzenz Schwab “Maander 2” CD

2,700円(税込) SOLD OUT
[再入荷予定あり。予約受付中。] 終始微細なパルスがベースとなり、その上にフィールド音やコンクレート音が加わるという、50分に及ぶ大作。

Cart

» カートの中身を見る

Search

Category

Free Page

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM