Category : * NEW ARRIVAL(最近2ヶ月の新着)

Sort by - Recommend - Price - Newest

V.A “大自然への誘い” CD (used)

500円(税込)
製薬会社が企画した、リムスキー・コルサコフ、ドビュッシー、バッハ、フォーレなど通俗名曲集。

Tony Conrad “Bryant Park/Moratorium Rally” (2) CD (used)

500円(税込)
バイオリンドローンの映像作家Conrad。ベトナム反戦を掲げ、テレビのニュースと街頭のデモを録音し、ミックスさせた。

Nurse With Wound “Shipwreck Radio Volume One” 2CD (used)

800円(税込)
島々からの24のラジオ送信をミックスして放送したもの。同じディスクがダブッて入っていたので激安処分。

Tokio Hasegawa (長谷川時夫) "夜の太陽" CD

800円(税込) SOLD OUT
タージマハル旅行団の元メンバーである長谷川の、四半世紀前に録音した演奏を収めたプライベート盤。

Alain de Filippis "Petites Musiques de Bruits" CD

900円(税込) SOLD OUT
ノイズ系レーベルからリリースされたエレクトロ・アコースティック作家。

Toru Takemitsu (武満徹) “ギター作品集成” CD (used)

1,000円(税込)
武満の60年代から最晩年までのギター作品を網羅したもの。

Flavio Bonometti “Vortice Rosso” CD (used)

1,000円(税込)
イタリアの作曲家。表題作ではピアノや打楽器に加えシンセも使い、なかなかカッコイイが、全体はメロディアスな曲が多い。

BOT "Compositions Continuums des Machines" CD

1,000円(税込)
Julien Ottaviら4人によるユニットAPO-33の電子音楽。音自体は具体音も含まれるが非常に尖っている。

John Berndt "The Private Language Problem" CD

1,000円(税込)
30年近い実績があるサックス奏者がなぜか電子音楽。独自の雰囲気が感じられる。Henry Flyntに捧げられた短い曲も。

“Die Oberkrainer spielen die schoensten Weisenihrer Heimat” LP (used)

1,000円(税込) SOLD OUT
ジャケ写真から察するに現地の伝統フォークか。軽やかで親しみやすい音楽は村のお祭りの風景を想像させる。

Ali Albar Khan “Music for Meditation” LP (used)

1,000円(税込) SOLD OUT
ド直球なインド音楽。タンブーラのドローンを背景に、シタールの大型版サロードがラーガを演奏する。

Tony Conrad “Bryant Park/Moratorium Rally” (1) CD (used)

1,000円(税込)
バイオリンドローンの映像作家Conrad。ベトナム反戦を掲げ、テレビのニュースと街頭のデモを録音し、ミックスさせた。

Yuji Takahashi (高橋悠治) “Schumann” LP

1,000円(税込) SOLD OUT
高橋悠治のガチなクラシック演奏で、シューマンの2曲を収録。

Gregory Buettner "Wenn uns jemand hoert - sag - wir haben einfach kurz Luft geschnappt" CD

1,100円(税込)
静ひつな吐息のような白濁ノイズ、静脈の音とホワイトノイズを、缶やチューブ、木箱などを通して得た音などハードコアな内容。

Pet The Tiger “Hail The Traveler” CD (used)

1,200円(税込)
David Samasが率いる自作楽器作家の共同体。レーベル主宰者Bryan Dayを始め、自作楽器ならこの人Bart Hopkinも参加。

Bill Baird “Silence!” LP+CD (used)

1,200円(税込)
ギターやシンセでのニューエイジ作品。

Vedibu Dziesmas/Piesni Swatowski 他 “Piesni Lotewski” LP (used)

1,200円(税込) SOLD OUT
ポーランド盤。古楽あるいは伝統フォークのようなちょっとくすんだ色彩と平易なメロディ。

Luigi Nono “Intolleranza 1960” CD (used)

1,200円(税込) SOLD OUT
60年のオペラ「不寛容」。炭鉱労働者や移民の政治的覚醒を描いた。

Xavier Garcia "Etroits Sont les Vaisseaux" (1981) LP

1,200円(税込)
仏電子音楽の私的スタジオの一つGMVLの創設メンバーの初期作品。後の激しいコラージュと違い、テキストも使うなど仏電子音楽の王道。

Skist “Ellipsis” CD (used)

1,200円(税込)
シンガーソングライターでパーカッション奏者でもあるSamm Bennettといとうはるなのデュオ。

Skist “Taking Something Somewhere” CD (used)

1,200円(税込)
シンガーソングライターでパーカッション奏者でもあるSamm Bennettといとうはるなのデュオ。

Lampis "Object Shape Description" CD

1,300円(税込)
様々な花瓶の形状を、細分化された音声や物音の集積や断片の高速な連なりで説明するというコンセプチュアルな音作品。

V.A "Amadinda Percussion Group" CD (used)

1,400円(税込)
ハンガリーの打楽器アンサンブル。ニューヨークのNexusのプログラムとほとんど一緒だが、自国の作家も取り上げているのが重要。

Michael Pisaro / Greg Stuart "July Mountain: Three Versions" CD

1,400円(税込) SOLD OUT
フィールド・レコーディングを軸に打楽器などが間欠的に加わる内容。

Michael Pisaro "Closed Categories in Cartesian Worlds" CD

1,400円(税込) SOLD OUT
本来単体では違いがわからない高周波数域の音の違いを、微細なモアレとして顕在化させる。

Roger Doyle "The Passades - vol.2" CD

1,400円(税込)
NWWらとの結びつきで語られるRoger Doyle の、アカデミックな電子音楽へのアプローチ。

Roger Doyle "The Passades - vol.1" CD

1,400円(税込)
NWWらとの結びつきで語られるRoger Doyle の、アカデミックな電子音楽へのアプローチ。

Michael Pisaro "Mind is Moving IX" CD

1,500円(税込)
静寂系作家Pisaroの作曲作品をDenis Sorokinが演奏したもの。1990年代に8番まで作られ、20年ぶりの続編!

V.A "20 Jahre Inventionen VI" CD

1,600円(税込)
ベルリン現代音楽祭20周年の記録で、電子音楽の特集。音で聴かせる作品が多く、コチラ向き

Francis Poulenc “Melodies” 4CD (used)

1,800円(税込)
未来派に通じるオネゲルらを含む「フランス6人組」の一員。歌手とピアノによる作品集。

Cart

» カートの中身を見る

Search

Category

Free Page

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM