Category : * NEW ARRIVAL(最近2ヶ月の新着)

Sort by - Recommend - Price - Newest

石川啄木+新井満 “ふるさとの山に向ひて” CD (used)

500円(税込) SOLD OUT
「千の風になって」がヒットした作曲家新井満が、啄木の詩に音楽をつけた。

V.A “大自然への誘い” CD (used)

500円(税込)
製薬会社が企画した、リムスキー・コルサコフ、ドビュッシー、バッハ、フォーレなど通俗名曲集。

John Cage "Music for Five" [1] CD (used)

900円(税込)
ケージの不確定性の作曲方法の初期の時代の作品をまとめたもの。本来2CDの片割れなのでブックレットがなく処分価格。

If, Bwana "Fire Chorus" CD

900円(税込)
実験音楽レーベルPogus Productionsの主宰者の旧作。

Chester Schultz “Within Our Reach” CD (used)

1,000円(税込) SOLD OUT
オーストラリアの作曲家Ch. Schultzによるフィールドレコーディング作品。楽器の演奏が加わったりする。

Toru Takemitsu (武満徹) “ギター作品集成” CD (used)

1,000円(税込)
武満の60年代から最晩年までのギター作品を網羅したもの。

Flavio Bonometti “Vortice Rosso” CD (used)

1,000円(税込)
イタリアの作曲家。表題作ではピアノや打楽器に加えシンセも使い、なかなかカッコイイが、全体はメロディアスな曲が多い。

アーティスト/タイトル不明 1 sided LP (used)

1,000円(税込) SOLD OUT
ノイズ作品で、ジャケにも盤にもなにも書かれていないので誰の何だかさっぱりわからない。

John Berndt "The Private Language Problem" CD

1,000円(税込)
30年近い実績があるサックス奏者がなぜか電子音楽。独自の雰囲気が感じられる。Henry Flyntに捧げられた短い曲も。

BOT "Compositions Continuums des Machines" CD

1,000円(税込)
Julien Ottaviら4人によるユニットAPO-33の電子音楽。音自体は具体音も含まれるが非常に尖っている。

Gregory Buettner "Wenn uns jemand hoert - sag - wir haben einfach kurz Luft geschnappt" CD

1,100円(税込)
静ひつな吐息のような白濁ノイズ、静脈の音とホワイトノイズを、缶やチューブ、木箱などを通して得た音などハードコアな内容。

Jean Hidalgo (=Zaj) "Una Voz" LP

1,200円(税込)
Jean HidalgoとWalter Marchettiが設立したコンセプチュアル芸術グループZajの唯一の音資料。

Morton Feldman “Last Pieces” CD (used)

1,200円(税込)
最晩年の作品の集成ではなく、初期の表題作と晩年のピアノ作品を収録。

Perotin “s/t” CD (used)

1,200円(税込)
中世のノートルダム楽派の音楽家ペロタン。演奏は古楽をメインに活動していたヒリヤード・アンサンブル。

Pet The Tiger “Hail The Traveler” CD (used)

1,200円(税込)
David Samasが率いる自作楽器作家の共同体。レーベル主宰者Bryan Dayを始め、自作楽器ならこの人Bart Hopkinも参加。

David Kotlowy “Empyrean Traces” CD (used)

1,200円(税込) SOLD OUT
オーストラリアの作曲家David Kotlowyの弦楽三重奏曲。3曲すべてが非常な静謐。

大本山永平寺維那部 “曹洞宗檀信徒勤行” LP (used)

1,200円(税込) SOLD OUT
読経には違いないので特殊な音はないが、解説が実に詳細でわかりやすい。

Bill Baird “Silence!” LP+CD (used)

1,200円(税込)
ギターやシンセでのニューエイジ作品。

Brian Chase "Drums & Drones" CD+DVD

1,400円(税込) SOLD OUT
ラモンテのアシスタントの経験があるドラマーによる音響作品。ハードコア実験音楽だが、生々しい作業の雰囲気が伝わってくる。

Sandmachine "Speculative Fiction" CDR

1,430円(税込)
名古屋即興/ノイズ系シーンの中心的人物である菊池と岡崎とのユニット。

John Cage “Sixteen Dances” CD (used)

1,600円(税込)
ケージがチャンスで作曲するようになる前の最後の作品とされる。

V.A “Soviet Avant-Garde 2” CD (used)

1,600円(税込)
1980年代末、封印されていたロシア・アヴァンギャルド芸術が表舞台に登場した。4人の作家を収録、すべてピアノ曲。

V.A "20 Jahre Inventionen VI" CD

1,600円(税込)
ベルリン現代音楽祭20周年の記録で、電子音楽の特集。音で聴かせる作品が多く、コチラ向き

V.A "Les 20 ans de Radio Libertaire" 2CD

1,600円(税込) SOLD OUT
仏ラジオ局主催の音声詩イベント。集団即興的な掛け合いや、サックスやジャンク楽器とバトルなど詩の領域をはずれている。

Shine on me / Kazuya Ishigami "It Happened One Night" CD

1,650円(税込)
大阪のアンビエント・ユニットShine on meと、電子音楽作家石上のスプリット盤。

Pierre-Andre Arcand "Eres+16" CD (used)

1,700円(税込)
一応音声詩の作家だが、テープループ作品、解体ヴォイス、TNBも逃げ出すジャンクノイズというキテレツさ。

Brion Gysin "Poem of Poems" (1) LP (used)

1,800円(税込)
ビートニク詩人の一人。詩をテープレコーダーでランダムに編集し、その痕跡のノイズも含めた作品。

Joseph Beuys "ヨーゼフ・ボイス ポスター展" poster (used)

1,800円(税込)
1991年に開催されたBeuys展に際して制作された大型のポスター。諸事情でお蔵入りとなっていた裏物件。

Francis Poulenc “Melodies” 4CD (used)

1,800円(税込)
未来派に通じるオネゲルらを含む「フランス6人組」の一員。歌手とピアノによる作品集。

David Kotlowy “Final Fragments” LP (used)

1,800円(税込) SOLD OUT
オーストラリアの作曲家David Kotlowyのピアノ曲。極端といえる静謐&散文調や、メロディとミニマル的な構造を持つ曲など。

Cart

» カートの中身を見る

Search

Category

Free Page

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM