Category : * AVANT-GARDE / FREE IMPROVISATION (異端現代音楽 / 解体的即興音楽) , artists: G-M

Sort by - Recommend - Price - Newest

Marius Constant “Eloge de Folie” (1) LP (used)

2,400円(税込)
フランスの重鎮作家のオリジナル盤。抽象化されたJean Tinguelyのジャンク彫刻のジャケ。

Marius Constant “Eloge de Folie” (2) LP (used)

1,600円(税込)
フランスの重鎮作家のオリジナル盤。抽象化されたJean Tinguelyのジャンク彫刻のジャケ。

Giovanni Di Domenico “Dust Bunnies” CD

2,200円(税込)
パイプオルガンとシンセの2種のドローンをミックスした、ありそうでなかった作品。

George Lewis "Assemblage" CD

1,800円(税込)
トロンボーン奏者で作曲家の黒人アーティスト。モロに現代音楽っぽい編成だが、古典的なメロディ感はほとんどない。

Guillermo Gregorio "Coplanar" CD

2,080円(税込)
ブラジル生まれの即興系のアーティストの、インプロではない正統な作曲作品集。 特殊奏法が多く使われあなどれない 。

The Mighty Cloud "Especially Songs" CD

1,900円(税込)
物音、楽器のつま弾きなど様々な音の断片が間を置いて続いていくが、脈絡が全然ない。

Joji Yuasa (湯浅譲二) “映画《幻日》の音楽” (special edition) CD+CDR

4,000円(税込) SOLD OUT
[少数増刷!] 別役実原作の1971年の戯曲《そよそよ族の叛乱》の音楽も発掘!スペシャル版再発!

Masahide Tokunaga (徳永将豪) “while your master is sleeping” CD

1,650円(税込)
杉本拓が作曲し、浦裕幸が流すサイン波をベースに演奏。長い空白を含む抽象的な展開。

Il Grande Silenzio “Dry Lake” 7”EP

1,100円(税込)
物理実験音響作家m/sと、微細文様アーティスト小川敦生のユニット。

Konrad Boehmer "In Illo Tempore" CD

1,200円(税込)
BVHaastの有名な電子音楽シリーズにも含まれていたマイナー作家の、コテコテな現音作品。

Giacinto Scelsi "s/t" CD (used)

1,900円(税込)
1988年にScelsiが亡くなった直後に企画された追悼盤。

Giacinto Scelsi "Trilogia" CD (used)

1,600円(税込) SOLD OUT
Scelsiのチェロ独奏による作品集。弦のソロはこの作家の特徴を知るのに最適。

Luis de Pablo "s/t" CD (used)

1,900円(税込)
スペイン現代音楽の巨匠の王道器楽曲。アンサンブル2e2mの演奏。

Gol with Brunhild Ferrari "Exercices d'improvisation" LP

2,200円(税込)
Samon TakahashiらによるGolとLuc Ferrariの奥さんによる、77年に書かれたFerrariの即興演奏の指示書きを解釈した演奏。

Joji Yuasa (湯浅譲二) "映画《幻日》の音楽" CD

2,500円(税込)
武智鉄二監督による幻の映画《幻日》。映画の発掘とともに音楽も発掘!テープ音楽的要素を持つ実験的な音響の集積!

Leroy Jenkins "Theme & Improvisations on The Blues" CD

1,800円(税込)
米CRIのCD時代になってリリースされたもの。ジャズ畑だった作家で、ジャズあるいは即興演奏の要素が使われる。

Matt Sargent "Separation Songs" CD

1,900円(税込)
18世紀のアメリカ最初の合唱曲作曲者とされるWilliam Billingsの音楽を引用し、70分以上におよぶ長大な弦楽四重奏としたもの。

Michael Jon Fink "Celesta" CD

1,900円(税込)
大正琴のような楽器チェレスタのソロによる作品。簡素なメロディが引き伸ばされ静かに奏でられる。

Hifumi Shimoyama (下山一二三) "Music of Hifumi Shimoyama" CD

3,208円(税込)
孤高の作曲家下山一二三の、日本の隠れたマニアによるリリース。テープを使った作品が3曲、そして2曲目では、あの平山美智子が呪術的なヴォイスで参加!

Guy Reibel "Rabelais ou la naissance du verbe" CD

1,890円(税込) SOLD OUT
電子音楽で知られるReibelの、パーカッションと声によるシアター作品。

John Luther Adams "Everything That Rises" CD

1,900円(税込)
弦楽四重奏での1時間近い大作で、低音域から徐々に高音域に移っていく。

Katt Hernandez "So(u)ken(skin(ner)" LP

2,600円(税込)
女性即興バイオリン奏者の、めでたく本拠地から出たディスク。耳に痛すぎるスリコギ系!

Giacomo Salis & Paolo Sanna "Hint" cassette

1,100円(税込)
パーカッションのデュオという珍しい形態。自宅録音っぽい金属いじりや物音系の音が脈絡なく並ぶ。

Hainer Woermann "Lower Rhine Sonata" CD

2,500円(税込)
"ライン川下流のソナタ"(?)も含めすべてギターソロの即興。さまざまな奏法で解体的な音が放出される。

Hans Werner Henze/Bernd Alois Zimmermann "Violin Concert No.1" LP (used)

1,000円(税込)
清里現代美術館関連・落穂拾い。

Hans Koller Quartet 1962 "Multiple Koller" LP (used)

1,000円(税込)
オーストリアのサックス奏者Hans Kollerによるニュージャズ。ジャケがグラフィックデザインの巨匠Gunther Kieser。

Katharina Klement "Music for Loudspeakers" CDR

3,000円(税込)
彼女の作品群の中では数少ないインスタレーションのためのテープ作品。

Jamie Fielding “Notes from the Underground" 3CD

4,200円(税込)
1993年に列車事故で亡くなった、オーストラリアのピアニストで作曲家のFieldingの回顧的作品集。

Joana Gama / Luis Fernandes "At The Still Point of The Turning World" CD

2,000円(税込)
ポルトガルのピアニストJoana Gamaが、エレクトロニクスと管弦アンサンブルと組んだコラボ。

Lance Austin Olsen "Dark Heart" CD

1,700円(税込)
カナダの作曲家シリーズ第2弾。音楽は実験主義で、フィールド音やオブジェ音が使われる。

Cart

» カートの中身を見る

Search

Category

Free Page

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM