Category : * AVANT-GARDE / FREE IMPROVISATION (異端現代音楽 / 解体的即興音楽)



Sort by - Recommend - Price - Newest

Tomas Marco “s/t” CD (used)

1,200円(税込)
もう80歳になるスペインの現音界の重鎮の弦楽四重奏集。

Stefan Lakatos "Collective Patterns" CDR

1,200円(税込) SOLD OUT
ちゃんとリズムもある民族音楽調のパーカッションの小品集で、淡々と進行する。

Xavier Camarasa & Jean-Marc Foussat "Dans les courbes" CD

1,200円(税込)
Foussatの自主レーベル盤。基本的にジャズ風のX. Camarasaのピアノを、Foussatの電子音が容赦なく解体する。

Theo Nabicht “Circle Line Project” LP (used)

1,200円(税込)
作家本人の管楽器の他、コンピュータ、ギター、ベース、ドラムスという編成の、ちょっとジャズロックなフリージャス。

Takuji Kawai (河合拓始) "Blade" CDR

1,320円(税込)
コテコテ現音とともに即興演奏のライブも積極的に行う気鋭ピアニスト。高周波のような電子音は爆走ピアノとほとんど無関係に流される。

Rosalind Hall "Drift" cassette

1,400円(税込)
オーストラリアの女性サックス奏者。すべてサックスの音はほとんどない、暗いアンビエント・ドローン。

Robert Carl "Splectra" CD EP

1,400円(税込)
ハープの響きに電子的処理をした作品。散文的な音楽と電子音的な響きが相互に効果をもたらす。

Stephen Whittington "Windmill" CD

1,400円(税込)
水を得る手段としてのポンプ用風車。それが散在する風景を思い描いたといえる弦楽四重奏での音楽。

Gavin Bryars “The Last Days” CD (used)

1,400円(税込)
Obscure時代から知られている耽美派現代音楽の巨匠、90年代の作品に焦点を当てた作品集。

Emilio Gordoa/Michael McNab/Josten Myburgh "Passive Transport" CDR

1,500円(税込)
ヴィブラフォン、パーカッション、エレクトロニクスという3人組の即興演奏。

Rosalind Hall "Carriage of the Voice" CDR EP

1,500円(税込) SOLD OUT
オーストラリアの女性サックス奏者。2曲どちらも空間の残響をまとっている。

V.A "日本の作曲・21世紀へのあゆみ vol.9" CD (used)

1,500円(税込)
現代音楽の黎明期からの埋もれた作品を網羅的に紹介するシリーズの初期のもので、歌曲集。

Stephen Whittington "Music for Airport Furniture" CD EP

1,500円(税込)
弦楽四重奏でわずかな抑揚があるものの、曇天のような色調で奏でられる緩やかな音楽。

Christoph Schiller "Variations" CD

1,600円(税込)
オブジェ、ピアノ、チェレスタという音響素材、それらのかすかな音。このレーベルの現在の路線を象徴している。

Anders Dahl & Skogen "Rows" CD

1,600円(税込)
バイオリン、ピアノ、笙、オブジェなどによるアンサンブルSkogenの演奏。中村としまるの白濁ノイズが隙間を埋める。

Joseph Kudirka "Beauty and Industry" CD

1,600円(税込)
ダブルベース奏者でもある、Wandelweiserの系統を引くノルウェイの作曲家。

Angharad Davies & Tisha Mukerji "Endspace" CD

1,600円(税込)
ピアノ内部奏法とバイオリンというデュオ。バイオリンのトゲトゲな持続音に非ピアノ的な音が刻印を刻む。

Marek Poliks "hull treader" CD

1,600円(税込)

Giacinto Scelsi "Trilogia" CD (used)

1,600円(税込) SOLD OUT
Scelsiのチェロ独奏による作品集。弦のソロはこの作家の特徴を知るのに最適。

V.A “New...” CD (used)

1,600円(税込)
4uatreというフランスのサックス4人のグループが演奏した現代音楽。実験調ではない親しみやすいもの。

Tomas Marco “s/t” LP (used)

1,600円(税込)
スペインの現音界の重鎮の、自国内だけで流通していたと思われるLP。

Marius Constant “Eloge de Folie” (2) LP (used)

1,600円(税込)
フランスの重鎮作家のオリジナル盤。抽象化されたJean Tinguelyのジャンク彫刻のジャケ。

Jose Sosaya “Im-Pulsos” CD (used)

1,600円(税込)
闇が深いスペインの未知の作家の1990年代作品集。期待は無理と思ったら意外な収穫。

Leo Kupper + Hossein Malek "Santur Orient Occident" CD

1,600円(税込)
ベルギーの電子音楽の作家ながら、中近東の楽器サントゥールに傾倒した不思議作品。

Yasumune Morishige (森重靖宗) & Reizen (冷泉) "Live in Hong Kong" CD

1,600円(税込)
ピアノの内部奏法のみで演奏した《ピアノのための音楽》、なんと香港でのライブが実現!

Charles Boone “Solar One" CDR EP

1,600円(税込)
この人誰?というマイナー作家の発掘音源で、80年代の2つの作品収録。ドラムスのソロのみという変態的な曲も。

Maryanne Amacher "Petra" CD

1,600円(税込)
1991年の2台のピアノのための作品。静かでメロディアスな部分や激しいトレモロの部分など、様々な場面が混在する。

V.A “Soviet Avant-Garde 2” CD (used)

1,600円(税込)
1980年代末、封印されていたロシア・アヴァンギャルド芸術が表舞台に登場した。4人の作家を収録、すべてピアノ曲。

Hiroyuki Ura/Kenichi Kanazawa/Satoko Inoue/Leo Dupleix/Yuma Takeshita "Land of the Hermits" CD

1,650円(税込)
金沢の彫刻作品に基づく作品"Scores"以来となるリリース。

Cristian Alvear/Klaus Filip "6 Chords" CD

1,650円(税込) SOLD OUT
点描的なギターが6つのコードを奏し、サイン波が並走するのみ。ワビサビではあるもののわずかな変化が含まれる。

Cart

» カートの中身を見る

Search

Category

Free Page

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM