Category : * AVANT-GARDE / FREE IMPROVISATION (異端現代音楽 / 解体的即興音楽) , artists: A-F
Frantz Loriot/Hugues Vincent "Bobun: Suite pour Machines a Meche" CD
2,300円(税込)
ピアノ風の廃物オブジェの写真にはソソられるが、基本的にはヴィオラとチェロの即興。尖ったバトルや微分音的ドローンは快感。 |
|
Andrzej Dobrowolski "Music for Orchestra" CD
2,000円(税込)
ポーランドの重鎮作曲家のオーケストラ作品集。2つのラウドスピーカーを伴う作品では電子音が並走する。 |
|
Alvin Curran - Reinier van Houdt "Dead Beats" 2CD
3,000円(税込)
SOLD OUT
別のピアニストに曲を提供する形の決定版"Inner Cities" (4CD)の続編といえるもの。 |
|
Barbara Hahn / Noll "ZWEI" CDR
2,500円(税込)
音響彫刻を手がける作家Barbara Hahn (p)とNoll (bass)の共演。ピアノは内部いじり、ベースも弦をいろいろいじるので、弦楽器二重奏の趣もある。 |
|
Erhard Hirt / Olaf Pyras "Conditions" CD
2,500円(税込)
フリー系のギタリストHirtとパーカッショニストOlaf Pyrasの共作。音響彫刻らしき物体から紡ぎだす金属質の響きと融合した秀作。 |
|
Erhard Hirt / Florian Walter / Ross Parfitt "rts" CD
2,200円(税込)
SOLD OUT
フリー系のギタリストHirtと、管楽器とパーカッションの3人での演奏。王道のフリーインプロもあるが、半分以上は抑制された実験的即興。 |
|
Carl Nielsen "String Quartet No.3" LP (used)
1,000円(税込)
内容はほぼクラシックだが、マチスのジャケだという理由で清里現代美術館のコレクションだった。 |
|
Anthony Pateras "Collected Works Vol. II (2005-2018)" 5CD Box
8,900円(税込)
SOLD OUT
演奏と作曲の領域を拡張し続ける作家の、アンソロジー的作品集第2弾。微分音的で重厚な音と硬派なスタイル。 |
|
Anthony Pateras "Collected Works 2002-2012" 5CD (1)
8,900円(税込)
演奏と作曲の領域を拡張し続ける作家の、アンソロジー的作品集第1弾。特に2枚目は走り回る快感を伴ったプリペアド・ピアノもの。 |
|
Anthony Pateras "Collected Works 2002-2012" 5CD (2)
8,200円(税込)
演奏と作曲の領域を拡張し続ける作家の、アンソロジー的作品集第1弾。特に2枚目は走り回る快感を伴ったプリペアド・ピアノもの。 |
|
From Scratch "Five Rhythm Works" CD
1,660円(税込)
Steve Reich的な民族的土俗リズムが快感な最初の自主盤LPの復刻を含む、決定版作品集。 |
|
Carlos Santos & Ernesto Rodrigues "Piano" CD
2,400円(税込)
ピアノの音は皆無で、増幅された木がきしむような音が延々30分続くのみの超ハードコア! |
|
Alex Jang "Momentary Encounters" CD
1,700円(税込)
カナダの作曲家シリーズ第2弾。Christian Wolffに影響を受け、音楽もそのように散文的。 |
|
Andreas Neumann / Michael Vorfeld 他 "Nashaz" CD
2,300円(税込)
ピアノ内部奏法をしばしば使うA. Neumannと、いまやフリー系パーカッションの重鎮Vorfeldを中心とした4人組の即興演奏。 |
|
Alex Mincek "Torrent" CD
3,500円(税込)
ニューヨークを本拠地に活動する作曲家の、ニューヨークの洗練を感じさせる器楽作品集。 |
|
Anthony Pateras/Erkki Vekthem "The Slow Creep Of Convenience" CD
2,500円(税込)
Paterasはなんとパイプオルガンのみで、Vekthemのバイオリンが絡むが、ありがちな即興的バトルには至らない。 |
|
Carol Robinson/Cathy Milliken "Cross-Currents" DVD ROM
2,700円(税込)
フランスの個人レーベルの近作。チャンス・オペレーションに従って発せられるオーボエとクラリネットの静かで断続的なドローン。映像は意味不明。 |
|
Andreas Oldoerp "LOTOS" CDR
2,300円(税込)
Andreas Oldoerpのインスタレーションの音響を軸として、数人の作家が演奏を加えるという趣旨の特殊なコンサート。 |
|
Argo "Fluechtige Musik" 2LP
4,400円(税込)
Hans Esselのバイオリンの他、ヴィオラ、クラリネットという編成で1985年に結成された即興演奏ユニット。2枚目では耳障りな弦楽器が主体の演奏でイタ気持ちいい。 |
|
Angharad Davies & Tisha Mukerji "Endspace" CD
1,600円(税込)
ピアノ内部奏法とバイオリンというデュオ。バイオリンのトゲトゲな持続音に非ピアノ的な音が刻印を刻む。 |
|
Arne Nordheim "Cikada Duo" CD
2,200円(税込)
北欧の電子音楽の重鎮だったNordheimの近作。 |
|
Anders Dahl & Skogen "Rows" CD
1,600円(税込)
バイオリン、ピアノ、笙、オブジェなどによるアンサンブルSkogenの演奏。中村としまるの白濁ノイズが隙間を埋める。 |
|
Christoph Schiller "Variations" CD
1,600円(税込)
オブジェ、ピアノ、チェレスタという音響素材、それらのかすかな音。このレーベルの現在の路線を象徴している。 |
|
David First "Same Animal, Different Cages Volume 1: Etudes for Acoustic Guitar" LP
4,000円(税込)
電子ドローン作家だと思っていたら、アコースティック・ギターのソロ!やや強迫的な感じは彼のドローン作品に通じるものがある。 |
|
Bernard Donzel-Gargand "Music works 1977-2015" 2CD
2,700円(税込)
2015年に亡くなったフランスの電子音楽作家。アーカイブなのだが、作風の一貫性のなさには脱力! |
|
From Scratch "Five Rhythm Works" LP
2,750円(税込)
ニュージーランドの自作楽器パーカッショングループ、LPバージョンが登場! |
|
Anthony Pateras / Erkki Veltheim "Entertainment = Control" CD
2,500円(税込)
プリペアド・ピアノを多用する作家の、ピアノのトレモロ奏法とバイオリンの持続音による45分の長い作品。 |
|
Emilio Gordoa/Michael McNab/Josten Myburgh "Passive Transport" CDR
1,500円(税込)
ヴィブラフォン、パーカッション、エレクトロニクスという3人組の即興演奏。 |
|
Arthur Cantrill "Chromatic Mysteries: Soundtracks 1963-2009" CD
2,000円(税込)
オーストラリアの作家による、1963年から最近までの40年間に制作した実験映画のサウンドトラック集。 |
|
Futuro Antico "Dai Primitivi all Elettronica" CD
2,800円(税込)
イタリアの3人のアーティストで結成されたユニットの1980年の作品がついに復刻!CD版で登場。 |