Category : * AVANT-GARDE / FREE IMPROVISATION (異端現代音楽 / 解体的即興音楽) , artists: A-F
![]() |
Catherine Lamb & Harmonic Space Orchestra “Prisma Interius VII & VIII” CD
1,800円(税込)
静寂系路線といえるマイナー作家。冬の室内の陽だまりのような環境音楽的内容。 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
Eric Salzman "The Nude Paper Sermon" LP (used)
1,200円(税込)
無名作家のソプラノやコーラスを中心にテキストリーディング伴う舞台用の作品。一部で電子音やテープが使われる。 |
![]() |
Erik Griswold "Yokohama Flowers" CD
1,900円(税込)
19世紀のピアノにプリパレーションを施した15の小品集。ケージのソナタとインタールードを含む初期の作品を思わせる。 |
![]() |
Frantz Loriot/Hugues Vincent "Bobun: Suite pour Machines a Meche" CD
2,300円(税込)
ピアノ風の廃物オブジェの写真にはソソられるが、基本的にはヴィオラとチェロの即興。尖ったバトルや微分音的ドローンは快感。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
Barbara Hahn / Noll "ZWEI" CDR
2,500円(税込)
音響彫刻を手がける作家Barbara Hahn (p)とNoll (bass)の共演。ピアノは内部いじり、ベースも弦をいろいろいじるので、弦楽器二重奏の趣もある。 |
![]() |
|
![]() |
Erhard Hirt / Florian Walter / Ross Parfitt "rts" CD
2,200円(税込)
SOLD OUT
フリー系のギタリストHirtと、管楽器とパーカッションの3人での演奏。王道のフリーインプロもあるが、半分以上は抑制された実験的即興。 |
![]() |
Carl Nielsen "String Quartet No.3" LP (used)
1,000円(税込)
内容はほぼクラシックだが、マチスのジャケだという理由で清里現代美術館のコレクションだった。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
Andreas Neumann / Michael Vorfeld 他 "Nashaz" CD
2,300円(税込)
ピアノ内部奏法をしばしば使うA. Neumannと、いまやフリー系パーカッションの重鎮Vorfeldを中心とした4人組の即興演奏。 |
![]() |
Alex Mincek "Torrent" CD
3,500円(税込)
ニューヨークを本拠地に活動する作曲家の、ニューヨークの洗練を感じさせる器楽作品集。 |
![]() |
|
![]() |
Carol Robinson/Cathy Milliken "Cross-Currents" DVD ROM
2,700円(税込)
フランスの個人レーベルの近作。チャンス・オペレーションに従って発せられるオーボエとクラリネットの静かで断続的なドローン。映像は意味不明。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
Arne Nordheim "Cikada Duo" CD
2,200円(税込)
北欧の電子音楽の重鎮だったNordheimの近作。 |
![]() |
|
![]() |
Christoph Schiller "Variations" CD
1,600円(税込)
オブジェ、ピアノ、チェレスタという音響素材、それらのかすかな音。このレーベルの現在の路線を象徴している。 |
![]() |
David First "Same Animal, Different Cages Volume 1: Etudes for Acoustic Guitar" LP
4,000円(税込)
電子ドローン作家だと思っていたら、アコースティック・ギターのソロ!やや強迫的な感じは彼のドローン作品に通じるものがある。 |
![]() |
|
![]() |
|