検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:1232件
ヒット件数:1232件
![]() |
|
---|---|
![]() |
Billy? (2) "Same Motion in Different Expression" CD
1,650円(税込)
このレーベルの主宰者の菊池を中心としたユニットBilly?の、より電子音楽ユニットとしてのカラーが前面に出たもの。 |
![]() |
Billy? (1) "Clinamen" CD
1,650円(税込)
このレーベルの主宰者の菊池を中心としたユニットBilly?の、より電子音楽ユニットとしてのカラーが前面に出たもの。 |
![]() |
Adolf Woelfli “s/t” book
2,000円(税込)
アール・ブリュの元祖的作家ヴェルフリがまだほとんど知られていなかった日本国内で1999年に発行された本。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
The Mighty Cloud "Especially Songs" CD
1,900円(税込)
物音、楽器のつま弾きなど様々な音の断片が間を置いて続いていくが、脈絡が全然ない。 |
![]() |
V.A “Contemporary Piano Music” CD (used)
1,200円(税込)
ハンガリーの国営レーベルからの1984年のLPのCD復刻。自国の作家の作品を混ぜているのがウリ。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
Anne-F Jacques/Takamitsu Ohta (大田高充) “Oto to Secchi“ cassette
1,360円(税込)
京都でのインスタレーションの音を現場で記録し、それをAnne-F Jacquesが編集したもの。 |
![]() |
Tomas Marco “s/t” CD (used)
1,200円(税込)
もう80歳になるスペインの現音界の重鎮の弦楽四重奏集。 |
![]() |
Tomas Marco “s/t” LP (used)
1,600円(税込)
スペインの現音界の重鎮の、自国内だけで流通していたと思われるLP。 |
![]() |
Giovanni Di Domenico “Dust Bunnies” CD
2,200円(税込)
パイプオルガンとシンセの2種のドローンをミックスした、ありそうでなかった作品。 |
![]() |
Nicola Di Croce “Affective Room Tones” CD
2,200円(税込)
アナログシンセのシンフォニックあるいはザラザラした電子ドローン。 |
![]() |
Luca Miti "4 Oder 5 Hasslische (Klavier)stucke" CDR
960円(税込)
作曲作品は地味なピアノ曲が多いが、ここでは現音臭さを脱したかのような洒脱な内容(というよりは、宅録みたいなテキトーな演奏)。 |
![]() |
Stefan Lakatos "Collective Patterns" CDR
1,200円(税込)
SOLD OUT
ちゃんとリズムもある民族音楽調のパーカッションの小品集で、淡々と進行する。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
Rainer Linz “Two Pieces for Radio” CD
1,200円(税込)
ラジオコラージュといえるものだが、アナウンサーがオペラ風にしゃべるクイズショーとか、フェイクのリハーサルという変な内容。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|