検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:1232
Sort by - Recommend - Price - Newest

Felix Hess “Australian Frogs 2” CD

1,650円(税込)
オランダのサウンドアーティストが初期に集中的に行っていた、各地のカエルの鳴き声の収集音源の復刻!

Billy? (2) "Same Motion in Different Expression" CD

1,650円(税込)
このレーベルの主宰者の菊池を中心としたユニットBilly?の、より電子音楽ユニットとしてのカラーが前面に出たもの。

Billy? (1) "Clinamen" CD

1,650円(税込)
このレーベルの主宰者の菊池を中心としたユニットBilly?の、より電子音楽ユニットとしてのカラーが前面に出たもの。

Adolf Woelfli “s/t” book

2,000円(税込)
アール・ブリュの元祖的作家ヴェルフリがまだほとんど知られていなかった日本国内で1999年に発行された本。

V.A “ミティラー美術館コレクション展 (2021年版)” catalog

1,500円(税込)
タージマハル旅行団の元メンバーである長谷川時夫氏が運営する私設美術館。最新版カタログを入荷。

Tokio Hasegawa (長谷川時夫) "夜の太陽" (special set) CD+pamphlet

1,850円(税込) SOLD OUT
タージマハル旅行団の元メンバーである長谷川時夫氏制作の、静かで美しいコスモロジー音楽。美術館のコレクション展のパンフレットとセット!

Tokio Hasegawa (長谷川時夫) "夜の太陽" CD

1,650円(税込) SOLD OUT
タージマハル旅行団の元メンバーである長谷川時夫氏が、私設美術館を運営しつつ製作した、静かで美しいコスモロジー音楽。

Bryan Eubanks & Xavier Lopez "Natural Realms" CD

1,900円(税込)
散文的なリズムや調性のある電子音、ハーモニクスが、シンクロもせずに淡々と進行する不思議な浮遊感。

The Mighty Cloud "Especially Songs" CD

1,900円(税込)
物音、楽器のつま弾きなど様々な音の断片が間を置いて続いていくが、脈絡が全然ない。

V.A “Contemporary Piano Music” CD (used)

1,200円(税込)
ハンガリーの国営レーベルからの1984年のLPのCD復刻。自国の作家の作品を混ぜているのがウリ。

Kazuo Uehara (上原和夫) “アーカイブス” book

800円(税込) SOLD OUT
コンピュータ音楽の重鎮上原和夫が自身の活動履歴をまとめ、昨年発行された冊子。

Hiroaki Maki (真木大彰) “He” CD

1,980円(税込)
実験音楽系のイベントではDJとして演奏する真木の初リリース!展開は皆無の白濁ノイズや、ターンテーブルのラバーを擦る即物演奏。

Guillermo Gregorio "Coplanar" CD

2,080円(税込)
ブラジル生まれの即興系のアーティストの、インプロではない正統な作曲作品集。 特殊奏法が多く使われあなどれない 。

George Lewis "Assemblage" CD

1,800円(税込)
トロンボーン奏者で作曲家の黒人アーティスト。モロに現代音楽っぽい編成だが、古典的なメロディ感はほとんどない。

Xavier Charles / Bertrand Gauguet “Spectre” CD

1,800円(税込)
クラリネットとアルトサックスのハードコアなドローン。微分音的なモアレを引き起こすが、それだけではないので禁欲的な退屈さはない。

Kazumichi Fujiwara (藤原和通) “藤原和通 I - 1970-1974 [音響標定]” book

3,500円(税込) SOLD OUT
謎が多い美術家・藤原和通の有名作品「音響標定」に焦点を絞った本。知られざる写真を多数掲載。

Anne-F Jacques/Takamitsu Ohta (大田高充) “Oto to Secchi“ cassette

1,360円(税込)
京都でのインスタレーションの音を現場で記録し、それをAnne-F Jacquesが編集したもの。

Tomas Marco “s/t” CD (used)

1,200円(税込)
もう80歳になるスペインの現音界の重鎮の弦楽四重奏集。

Tomas Marco “s/t” LP (used)

1,600円(税込)
スペインの現音界の重鎮の、自国内だけで流通していたと思われるLP。

Giovanni Di Domenico “Dust Bunnies” CD

2,200円(税込)
パイプオルガンとシンセの2種のドローンをミックスした、ありそうでなかった作品。

Nicola Di Croce “Affective Room Tones” CD

2,200円(税込)
アナログシンセのシンフォニックあるいはザラザラした電子ドローン。

Luca Miti "4 Oder 5 Hasslische (Klavier)stucke" CDR

960円(税込)
作曲作品は地味なピアノ曲が多いが、ここでは現音臭さを脱したかのような洒脱な内容(というよりは、宅録みたいなテキトーな演奏)。

Stefan Lakatos "Collective Patterns" CDR

1,200円(税込) SOLD OUT
ちゃんとリズムもある民族音楽調のパーカッションの小品集で、淡々と進行する。

Frederic Tentelier “On Etablit un Temps, On Creuse un Epais” 2CD

2,750円(税込)
フランスで舞台の音楽/演出を手がける作家が入念に作り込んだ、内省的で、やや不安げでもある素朴な音楽。

Ken-ichi Kanazawa (金沢健一) “The Event of Vibration” (振動という出来事) catalog

700円(税込)
鉄の厚板の振動によって現れる「クラドニ図形」を発展させた最新作をまとめた図録。

Rainer Linz “Two Pieces for Radio” CD

1,200円(税込)
ラジオコラージュといえるものだが、アナウンサーがオペラ風にしゃべるクイズショーとか、フェイクのリハーサルという変な内容。

Arthur Cantrill "Hootonics" LP

3,400円(税込)
映像作家Harry Hootonを紹介する映画の音楽。浮遊したジャンクな音や声が執拗にディレイされたりする不気味な内容!

Seiji Nagai (永井清治) “Electronic Works” (special edition #2) CD+ 2x original poster

7,500円(税込)
タージマハル旅行団のオリジナルメンバーの一人、永井清治の最初期コンピューター音楽!オリジナルポスター付き!

Seiji Nagai (永井清治) “Electronic Works” (special edition #1) CD+ reprinted poster

2,700円(税込)
タージマハル旅行団のオリジナルメンバーの一人、永井清治の最初期コンピューター音楽!復刻版ポスター付き!

Seiji Nagai (永井清治) “Electronic Works” CD

1,800円(税込)
タージマハル旅行団のオリジナルメンバーの一人、永井清治の最初期コンピューター音楽!

Cart

» カートの中身を見る

Search

Category

Free Page

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM