Category : * DISCOUNT STUFF - 1(処分品市場 - 1)
![]() |
Hans Werner Henze/Bernd Alois Zimmermann “Violin Concerto” LP (used)
1,000円(税込)
女性バイオリン奏者Susanne Lautenbacherの演奏による、2人の現代作家のバイオリン協奏曲。 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
John Cage “s/t” (1) CD (used)
1,000円(税込)
あまりにも有名なケージのイタリア盤LPのCD再発。 |
![]() |
Brigitte Fontaine “Brigitte Fontaine est...” LP (used)
1,000円(税込)
SOLD OUT
なぜか人気のシャンソン歌姫の最も有名な作品。 |
![]() |
Philip Glass + Robert Wilson “the CIVIL warS” CD (used)
1,000円(税込)
1984年ロサンゼルス五輪のために計画した巨大五部作(全12時間)第5章の、Philip Glass担当部分。 |
![]() |
Dietmar Diesner/Sven Ake Johansson “Konsumdelikatessware” CD (used)
1,000円(税込)
1988年に録音した、リード楽器奏者Dietmarとのバトル。 |
![]() |
V.A “Bulgasari 2003_0-7” CDR
1,000円(税込)
韓国で活動するギタリストの佐藤行衛の、最も活発だった時期のコンピ。 |
![]() |
Gerward Rockenschaub "Private Pleasures" CD
1,000円(税込)
ベルリンのビジュアル作家の音作品。緩いビートがあるエレクトロニカ風の治外法権音楽。 |
![]() |
Joachim Zoepf "Production: Berserker" CDR
1,000円(税込)
フリー系サックス奏者。70'sパワー系インプロに通じるような疾走感があり快感! |
![]() |
V.A "Klangzeit Munster 2014 / Festival fur Neue Musik" 2CD
1,000円(税込)
ドイツで隔年に行なわれている実験音楽のフェスの記録。中東から極東の作家特集。最終処分。 |
![]() |
|
![]() |
Yukinori Kikuchi (菊池行記) + Tim Olive "Base Material" CD
1,100円(税込)
哲学書からイメージを得た、ドロドロしたダーク・アンビエント作品。 |
![]() |
|
![]() |
George Lopez "Works for Ensemble" CD
1,140円(税込)
アメリカで映像と音楽を学んだ作家の、30分ほどのアンサンブル作品2曲。グリサンドの多用や微分音の響きなど前衛的内容。 |
![]() |
V.A "Gunterbunt" LP
1,200円(税込)
即興から現代曲までこなすG.シュナイダーのギターによる現代作品集。 |
![]() |
Martin Bartlett "Burning Water" CD (used)
1,200円(税込)
勝手にパソコンが伴奏をつけるプログラムを作った人。ヨーロッパ的ライブエレクトロニクス。 |
![]() |
Z'ev/John Duncan/Aidan Baker/Fear Falls Burning "Untitled" 2x7"EP +2CD
1,200円(税込)
Die Stadtの7"処分!一時期乱発された、仲間たちの短いテイクの組合せ。 |
![]() |
V.A "Nueva Musica Espanola" LP
1,200円(税込)
Jesus Villa Rojoを収録したスペイン現代音楽コンピ。指揮とクラリネット演奏もRojo。 |
![]() |
Janis Kounellis "Die Front/Das Denken/Der Sturm" book
1,200円(税込)
60年代イタリアのアルテ・ポーヴェラの最も急進的な作家。30年後の1997年のこの展覧会でも、その雰囲気を醸し出す。 |
![]() |
John Cage "Fontana Mix & Solo for Voice 2" CD (used)
1,200円(税込)
"Fontana Mix"をフルートでリアライズして録音し、"Solo for Voice 2"と同時演奏したもの。 |
![]() |
Maria de Alvear "SEXO" CD
1,200円(税込)
パフォーマンス的要素を持つ作風のスペイン生まれの女性作家Alvear。テキストを読む彼女の声はオケを覆うほど極太。 |
![]() |
Tom Hamilton+Mike Silverton+Al Margolis "Analogue Smoque" 2CD
1,200円(税込)
PogusのオーナーのAl Margolis他2人による、電子音とテキストの合体作品。 |
![]() |
Ultrasound "Analogic" 2LP
1,200円(税込)
ブックレットはやたらに難しい文章。だからハードコアな実験音楽かというと、基本はシンセのミニマルアンビエント。 |
![]() |
V.A "Intermedium from One 2 Two" 2CD (used)
1,200円(税込)
アート系っぽい雰囲気だが現代の電子音楽が参加する一方、テキストリーディングやロックバンドもありという混沌。 |
![]() |
Brian Reinbolt “It's not That Simple” CD (used)
1,200円(税込)
シリアス電子音楽の隙間を突いた1990年代の西海岸レーベル。ノリのいいポップ電子音楽。 |
![]() |
|
![]() |
Richard Felciano “Instrumental Music” LP (used)
1,200円(税込)
作曲家支援団体からのマイナー作家。器楽曲で、一部でごく控え目な電子音が使われている。 |
![]() |
V.A “Cinq Quatuors Espagnols” CD (used)
1,200円(税込)
アルディッティSQによるスペイン作家の作品集。有名人の王道な現音。 |
![]() |
V.A “La Viola Contemporanea” LP (used)
1,200円(税込)
ビオラによるイタリア20世紀の作品集。この時点では若手といえたSslvatore Sciarrinoなど6曲収録。 |
![]() |
Franco Casavola “Futurismo” CD (used)
1,200円(税込)
イタリア未来派の中でも知られざる作家Casavolaに焦点を当てた珍しい盤。 |